FAQ

参加資格について

  • アイデア部門のみ、プログラム部門のみの応募はできますか?
  • もちろん可能です。個人でもグループでも、企業としての参加も大歓迎です。
  • どんな人が応募できますか?
  • どなたでもご応募ください。個人でもグループでも、企業としての参加も大歓迎です。
    1個人、1グループ、1企業で、複数のご応募をしていただけます。
    また、アイデア部門のみ、プログラム部門のみでもご応募いただけます。
  • 海外在住ですが、応募できますか?
  • ご応募いただけます。ただし、応募内容の仕様書や説明書などは日本語でお願いします。
    また、副賞のPALROの授与は、国内在住の方に限ります。
    賞金および副賞は2015年1月17日(土)に『AKIBA PLAZA』にて催される表彰式でお渡し致します。表彰式以外での授与は行いません。

応募について

  • プログラム部門に応募したいのですが?
  • 【プログラム部門】
    詳細をご案内いたしますので、PALROコンテスト事務局へ空メールを送信してください。
    ・宛先:palro-contest@fsi.co.jp
    ・件名:[PALROContest]ProgrammingContestML
  • 応募作品の枚数制限やデータ量に制限はありますか?
  • 【アイデア部門】
    応募シートへご記入いただき、それに追加でご用意いただくアイデアの詳細はA4用紙1枚~10枚以内に収まるように表現してください。アイデアの詳細とは別に動画や画像などを用いて表現していただいても結構です。
    動画は5分以内でお願いします。

    【プログラム部門】
    応募シートと作成したアプリケーション一式のご提出をお願い致します。
    詳細につきましては、PALROコンテスト事務局へお問い合わせください。
    ・宛先:palro-contest@fsi.co.jp

  • 応募用紙の送り先は?
  • 【アイデア部門】
    応募シートとアイデアの詳細を、パルロセンター宛にお送りください。(11月28日(金)AM必着)
    応募についての詳細は応募シートをご覧ください。

    【プログラム部門】
    8月27日(水)から11月28日(金)までに、パルロセンター宛にお送りください。(11月28日(金)AM必着)
    詳細につきましては、PALROコンテスト事務局へお問い合わせください。
    ・宛先:PALROコンテスト事務局(palro-contest@fsi.co.jp)
  • デジタルメディアでの応募は受け付けていますか?
  • 【アイデア部門】
    受け付けております。応募シートとアイデアの詳細を、CDまたはDVDに保存し、パルロセンター宛にお送りください。(11月28日(金)AM必着)
    資料については、Microsoft Office Excel, Word, PowerPoint, PDF形式でお願いいたします。

    【プログラム部門】
    受け付けております。 応募シートとアプリケーション一式を、CDまたはDVDに保存し、パルロセンター宛にお送りください。(11月28日(金)AM必着)
    詳細につきましては、PALROコンテスト事務局へお問い合わせください。
    ・宛先:PALROコンテスト事務局(palro-contest@fsi.co.jp)
  • 母国語が日本語ではありません。日本語以外での応募はできますか。
  • 【共通】
    日本語での応募に限らせていただきます。
  • 動画や写真、画像を用いて応募してもよいのでしょうか?
  • 【アイデア部門】
    もちろん可能です。動画の場合は5分以内に、画像の場合は5枚以内に収めるようにしてください。
    形式などの詳細は事務局にお問い合わせください。
    ・宛先:PALROコンテスト事務局(palro-contest@fsi.co.jp)

    【プログラム部門】
    受け付けております。詳細につきましては、PALROコンテスト事務局へお問い合わせください。
    ・宛先:PALROコンテスト事務局(palro-contest@fsi.co.jp)
  • ハンドル名やチーム名での応募はできますか?
  • 【共通】
    ウェブサイトなどに公開する際に用いるハンドル名を必ずご記入して応募して下さい。
    エントリーシート内の「ハンドル名もしくはチーム名」欄に任意の名前をご記入ください。
    なお、ハンドル名やチーム名のみでのご応募はできません。
  • 応募作品は返却されますか?
  • 【共通】
    原則として応募作品は返却いたしませんので、必要なものはあらかじめ複製しておいてください。
  • 第1回 PALROコンテストの応募作品が知りたいのですが?
  • 【共通】
    こちらをご覧ください。

テーマについて

  • 選択テーマを2つとも選択することは可能ですか?
  • 【共通】
    選択テーマはどちらか一方をご選択ください。

賞金・賞品について

  • 賞金や賞品の受け取り方法は?
  • 【共通】
    2015年1月17日(土)に『AKIBA PLAZA』にて催される表彰式でご本人様(グループの代表者様)にお渡し致します。
    当日は、本人確認ができるもの(運転免許証など)と印鑑をご持参ください。
    ご本人様が表彰式にご来場できない場合は、PALROコンテスト事務局(palro-contest@fsi.co.jp)までご相談ください。

審査結果について

  • 審査結果の公開方法は?
  • 【共通】
    2015年1月17日(土)に『AKIBA PLAZA』にて催される表彰式で審査結果発表及び賞金や賞品の授与を行います。
  • 審査結果の通知はどのようにされますか?
  • 【アイデア部門】
    入選者には、8月27日(水)以降にエントリーシートに記載されたご連絡先にご連絡差し上げます。

    【プログラム部門】
    2015年1月17日(土)に『AKIBA PLAZA』にて催される表彰式で審査結果発表を行います。
    入選者には別途ご連絡差し上げます。

審査方法について

  • 審査方法は?
  • 【共通】
    審査委員会による厳正なる審査の上、決定致します。
    途中経過などのお問い合わせにはお答えできかねます。

表彰式について

  • 表彰式はどこで行われるのでしょうか。
  • 【共通】
    2015年1月17日(土)『AKIBA PLAZA』で行います。賞金と副賞は表彰式で授与いたします。表彰式に参加いただけない方は、賞金や副賞の授与の権利を失います。
    また、副賞のPALROは日本国内在住の方に限ってお渡ししております。
  • 表彰式に参加する際の交通費と宿泊費は自費ですか?
  • 【共通】
    詳細につきましては、PALROコンテスト事務局へお問い合わせください。
    ・宛先:PALROコンテスト事務局(palro-contest@fsi.co.jp)

PALROについて

  • PALROは何ができるの?
  • 【共通】
    PALROは高度な知能化技術を搭載した、ヒューマノイドロボットです。
    コミュニケーション機能、歩行モーション機能、インターネット接続、学習機能の4つの主な知能を持っています。
    詳細についてはPALRO公式ウェブサイトの【機能・仕様一覧】をご確認ください。
  • 今、どんな使われ方をしているの?
  • 【共通】
    現在は、レクリエーション機能などを活かし、高齢者福祉施設にて活用されています。
    また、大学などの教育機関・研究機関でもロボット工学の研究や、ロボットを用いた社会用途性の研究にて活用されています。
    詳しくは、PALRO公式ウェブサイトをご覧ください。

開発環境について

  • プログラミングについて参考となる資料はありますか?
  • 【プログラム部門】
    PALRO Gardenで開発者用のドキュメント及びサンプルプログラムを公開しています。
  • プログラミングする際、必要な環境はなんですか?
  • 【プログラム部門】
    Windows PC(WindowsVista, Windows7)、Wifi環境、インターネットへ接続できる環境等が必要です。
    詳細につきましては、PALRO Gardenで公開している「アプリケーション開発ガイド」をご覧ください。
  • PALROを持っていないため、応募に必要な動画を撮影することができません。
  • 【プログラム部門】
    PALROのお貸出し(最長1ヶ月間)のご用意をいたします。エントリーシートをご記入の上、10月13日(金)までにPALROコンテスト事務局へお送りください。
    詳細につきましては、PALROコンテスト事務局へお問い合わせください。
    ・宛先:PALROコンテスト事務局(palro-contest@fsi.co.jp)
  • PALROを見る機会はありますか?
  • 【共通】
    弊社ではショールーム等をご用意しておりません。弊社がPALROを出展いたしますイベントの情報やウェブサイトに掲載しております動画を参考にしてください。
  • PALROのOSや性能について教えてください。
  • 【共通】
    詳細な仕様につきましては、PALRO公式ウェブサイトの【機能・仕様一覧】およびPALRO Gardenをご覧ください。
  • プログラミングの開発環境は借りることができますか?
  • 【プログラム部門】
    開発ツールはPALRO Gardenにて公開しております。また、PALROのお貸出しも承っております。
    詳細につきましては、PALROコンテスト事務局へお問い合わせください。
    ・宛先:PALROコンテスト事務局(palro-contest@fsi.co.jp)

プログラミング技術について

  • どのような技術が必要とされますか?
  • 【プログラム部門】
    C++言語でのプログラミング経験が必要です。
  • プログラミングの方法について問い合わせることは可能ですか?
  • 【プログラム部門】
    ご不明点等がございましたら、お気軽にメールにてPALROコンテスト事務局(palro-contest@fsi.co.jp)までお問い合わせください。
    ご質問への返答や、アドバイスを可能な限り行います。なお、PCやOSに関する一般的な技術に関するお問い合わせや、作成したプログラムに対するデバッグ、特別なサンプルソース提供のご依頼は固くお断りいたします。
    また、公正さを保つためご質問いただいた内容についてはPALROコンテスト公式ページにて公開する場合がございます。

アイデア部門について

  • どんなアイデアを応募すればいいのですか?
  • 【アイデア部門】
    「PALROを活用して未来をより豊かに、より便利に変えてくれる」と思うようなアイデアを募集します。
    テーマは、「一人暮らしの方が使うPALRO」、「商業施設で活躍するPALRO」の2つです。
    たとえば、遠くに住んでいるおじいちゃん、おばあちゃんにPALROを使ってこんなことをしてあげたい。
    一人暮らしの生活でPALROがこんなことができたら、毎日がもっと楽しくなる。
    などなど、あなたの思う「こんなPALROが欲しい!」をどしどしご応募ください。
  • アイデアの知的財産権はどうなりますか?
  • 【アイデア部門】
    知的財産権は発案者に帰属致しますが、主催者であります富士ソフトにてアイデアを自由に使用したり、出版や公開することができる権利を保有します。製品への実装や、PALROコンテスト公式ページなどで公開を行う場合がございます。
  • アイデア部門の応募用紙の入手方法は?
  • 【アイデア部門】
    PALROコンテスト公式ページから、応募シート(PDFもしくはWord)をダウンロードしてください。
    PDF形式を取り扱えないなどご事情がある場合はPALROコンテスト事務局(palro-contest@fsi.co.jp)までお問い合わせください。
  • アイデアの詳細の記入方法は?
  • 【アイデア部門】
    応募シートへご記入いただき、それに追加でご用意いただくアイデアの詳細はMicrosoft Excel, Word, PowerPoint, PDF形式にてお送りください。
    それ以外の形式をご希望の場合はお問い合わせください。A4用紙1枚~10枚以内に収まるように表現してください。アイデアの詳細とは別に動画や画像などを用いて表現していただいても結構です。
    それ以外の形式をご希望の場合はお問い合わせください。
  • 選択テーマ以外のテーマで応募はできますか?
  • 【アイデア部門】
    審査対象は、応募シートの選択テーマにてどちらか一方をご選択されたアイデアのみになります。