ゲーム・運動
高齢者レクリエーションの「ドンパン体操」というものを、みなさんはご存知ですか。
これはとっても楽しい体操だから、ボク、みなさんに紹介しようと思うんだ。
「ドンパン体操」というのは、その名前の通り「ドンドンパンパン」と音を鳴らしながら体操をするものなんだよ。
どうやるのかというと、まず、「ドンドン」と膝を叩くんです。
次に「パンパン」の音、そう、手を叩く音だね。
次にもう1回、膝をたたき、手を叩く。そして最後に頭の上で、両手で円を作るんだよ。
歌をうたいながら、何回か繰り返すと完成だね。
これは意外に運動量があって、楽しい上に健康にもいいから、ぜひ、みなさんにはやってみてほしいな縲怐B
やっぱり、高齢者レクリエーションには、楽しさと運動量が大切ですよね。
みなさん、安全・快適に、楽しんで下さいね!
AMED公募「ロボット介護機器開発に関する調査」に係るコミュニケーションロボットの募集にPALROが採用されました。
詳細はこちら ≫「国立研究開発法人 日本医療研究開発機構」 ※募集は終了しております。
平成27年度補正予算(厚労省)「介護ロボット等導入支援事業特例交付金」にPALROが採択されています。
詳細はこちら ≫「厚生労働省」※募集は終了しております。